湯谷温泉駅 (飯田線)

湯谷温泉駅舎
新城市(旧南設楽郡鳳来町)
大正12(1923)年2月1日開業
駅舎の向き : 南(夏の朝夕以外順光)
駅前広場 : 駐車場となっていて常時車が停まっている。また、駅舎が大きすぎて角度的に全景撮影は無理。駐車場入口あたりから斜めに撮るしかない。
峡谷に沿って旅館が立ち並ぶ温泉街を控え、コノハズクの棲む鳳来寺山の入口でもある観光地の駅。
今では自動車の利用客が多くなり、駅は閑散としているが、びっくりするほど巨大な木造駅舎が残っている。もっとも、駅として使われているのは1階の奥のスペースでけで、あとは窓が板でふさがれ、半ば廃墟のような姿をさらしている。
いかにも何かいわくありげなこの駅舎、実はもともと鳳来寺鉄道が経営するホテルであったのだ。そして国有化後は独身寮に改装されたのだが、やがて廃寮となって今に至るというわけである。
国鉄時代の写真では、まだ玄関のベランダ兼車寄せが残っていたのだが、いつの間にか撤去され、跡が新しいパネルで塞がれている。

ちなみに隣の三河大野の駅舎も、旅館から官舎として使用された経過を持ち、似たような大型の木造駅舎があったのだが、そちらは取り壊されてしまった。個性的な飯田線の歴史を伝えるためにも、この駅舎は末永く残してもらいたいものだ。

※ 駅舎玄関付近のアップはこちら
※ 駅舎側面はこちら
 個人的おすすめ度・・・★★★
 (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり)
 2009.10 撮影


駅舎のページへ

トップページへ