養老駅 (養老鉄道)

養老駅舎
岐阜県養老郡養老町
大正2(1913)年7月31日開業
駅舎の向き : 西(午後順光)
駅前広場 : 細長い広場があるが駅舎に比べて非常に狭い。撮影者泣かせの駅。
平成19年10月に近鉄養老線から転換し、養老鉄道として再スタートを切った同線の顔とも言える駅。目を見張るほど大きくて壮麗な駅舎は、名所養老の滝を控えた観光駅に対する戦前の私鉄の意気込みがひしひしと感じられる。
二層の瓦屋根も仰々しく、特徴ある車寄せが目立つ和洋折衷の駅舎は、日本の駅舎を語るうえでまずはずせない傑作と言えるだろう。駅付近に集落はなく、観光客も減少して普段は閑散としているが、末永く大切にしてもらいたいものだ。
ファンにとっては、駅舎の大きさのわりに駅前が狭く、全景を撮影するのは困難なうえ、すぐ西まで山が迫っていて、夕方遅くなると日が当たらなくなってしまう。さらに、駅舎に接して桜の木が数本植えられ、冬以外は葉っぱで駅舎が隠れてしまうのである。きれいに撮るのはかなり難しい駅だ。

ところで、養老鉄道という社名は、当線開業時の社名と同じなのである。伊勢電気鉄道から近鉄を経て、開業100年を前に名前が先祖帰りした結果になってしまった。初代養老鉄道の名残は駅舎の屋根瓦に見られ、車寄せの上部に○にYを組み合わせた社紋が刻まれている。

※ 駅舎玄関付近のアップはこちら。
 個人的おすすめ度・・・★★★
 (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり)
 2007.3 撮影


駅舎のページへ

トップページへ