大月駅 (中央本線)

大月駅舎
大月市
明治35(1902)年10月1日開業
駅舎の向き : 南南東(夏の夕方以外順光)
駅前広場 : きっちり区画された駐車場兼用の広場あり。
相模川上流の桂川に支流笹子川が合流する大月は、甲府盆地方面と富士山方面との結節点として重要であり、鉄道も高速道路もここで分岐している。
中央本線にとっては県内で甲府に次ぐ主要駅で、当駅折返し列車も多数設定されているのだが、そのわりに駅舎の規模は相当小さい。従って、富士山への観光客が増加している中、観光シーズンの特急発着時などは玄関の外へ人があふれ出る状況も見られる。
駅舎自体天井が低く横長の地味なものだが、玄関の周りに丸太を積み重ねた山小屋風の張り出しが設けられ、上に神社のような破風があるのが山岳地帯へ向かう駅らしくていい。

 個人的おすすめ度・・・★★
 (この駅に訪れるために寄り道する価値あり)
 2012.11 撮影


駅舎のページへ

トップページへ