飛騨金山駅 (高山本線)

飛騨金山駅舎
下呂市(旧益田郡金山町)
昭和3(1928)年3月21日開業
駅舎の向き : 西南西(午後順光)
駅前広場 : タクシーは停まる広場があるが、駅舎の規模に比べて狭く、全景撮影には広角レンズが必要。
飛騨国の南端、馬瀬川と飛騨川の合流点に開けた町の駅。ここから上流側も下流側も険しい峡谷が続く中、金山には貴重な平地が見られ、昔から交通の要衝として賑わってきた所である。駅の西には宿場町以来の古い町並みや昭和の面影を残す商店街があり、「筋骨」と呼ばれる狭い路地を通っての散策が注目されている。
当駅も周辺の駅に比べてゆとりのある敷地を有し、側線も数本残って保線車両用に使われている。開業時のものと思われる木造駅舎は比較的大きく、線内では珍しく待合室側の屋根が二段になっている。そして、左側に手前へ向かって出っ張った部分があり、ちょっとした曲り家風の建て方である。また、壁に柱や梁の木材が浮き出た装飾も見られ、なかなか凝った駅舎と言えよう。
高山本線のこの辺りは全国有数の車窓風景が楽しめるが、各駅の開業日を見ると手探りで進むかのごとく少しずつ延伸されていて、線路を通した時の苦労がよくわかる。

※ 駅舎玄関部分のアップはこちら
 個人的おすすめ度・・・★★★
 (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり)
 2012.10 撮影


駅舎のページへ

トップページへ