福野駅 (城端線) |
南砺市(旧東砺波郡福野町) 明治30(1897)年5月4日開業 駅舎の向き : 北西(夏の夕方順光) 駅前広場 : 近年整備され、タクシー・バス乗り場を兼ねた大きな広場ができた。 |
砺波平野の中央部にある駅。この平野は、広大な扇状地に農家がばらばらに建つ散居村という形態で知られているが、その中にも公共機関設置や物資の集散地の機能を果たす大きな集落が一定の距離を置いて点在しており、福野の町はそうした中心地のうち最大級の一つである。 かつては、石動と庄川町を結ぶ加越能鉄道がここで城端線と交差しており、乗換駅としても賑わった。同線は昭和47年に廃止されたが、跡は自転車道に転用され、駅の南側でゆるくカーブを描いて城端線を乗り越す陸橋が残っている。 当駅の駅舎は、戸出駅と同様、ローカル線にしては大きな横長の駅舎で、板貼りで天井の高い平屋建てである。右端の屋根が妻面を取り付けたようになっている他、さらに右に増築した部分があるのがこの駅舎の特徴と言える。もう一つ、とても味のある字体で書かれた手書きの駅名の扁額が玄関に取り付けられているのが目を引く。 ※ 駅舎玄関付近のアップはこちら |
個人的おすすめ度・・・★★★ (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり) 2008.5 撮影 |